観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 | 日記 | ジャウーペドラ  コロンビア

夕方からの営業で少し変わったお店にしていきたく思います。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

Top >  日記 > ジャウーペドラ  コロンビア

観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記

ジャウーペドラ  コロンビア

2016.04.26

ジャウーペドラ
Zungaro zungaro


分布
ベネズエラ、コロンビア、スリナム、ギアナ、ガイアナ アマゾン水系



特徴
以前紹介したが、お客様の希望あり再度記載。
ペドラ=岩を意味するとか胸鰭の条数が7とか当たり前の記載事項は以前に記載しております。
体色のバリエーション、ズンガロの亜種も多くコレクションするのは面白いかもしれない。
産地での個体差も多く、コロンビア産でも色目は多く存在する。
25センチぐらいになると黒っぽくなる個体が多い。

目が小さく、まあ不細工な顔、そして懐かない、隠れる、夜は泳ぎ回る。
そんな奴です。
最大サイズも35センチ程度でないでしょうか。

成長はナマズのくせにかなり遅い。


飼育
とにかく隠れ家と、流れを付けてやる。
一度水に落ち着くと丈夫で飼いやすい。

基本昼間はほとんど動きませんし、ジャウーと名前についているが極めて大人しく、他魚に攻撃を加えることはほとんどない。

攻撃されることと、水質悪化には弱いので、きつい目の混泳魚は避けておいた方が無難。

本種は当店でも何匹か販売しましたが、上手に飼育されている方もおられますが、意外に殺してしまっています。

レットテールや、タイガーシャベルほどたくましくはありませんので、少しか弱いと認識した上で飼育された方がいいかもしれない。

ジャウーペドラ  コロンビア

日記一覧へ戻る

【PR】  インターセクト外語  音楽・英語教室 dolce “ドルチェ”  ハローストレージ横山台J  犬のさんぱつ屋さん OHANA  Merenda