観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記
-
JYUDO
2019.08.29
-
世界柔道やってますね。
けど経験者の方ならわかってくれると思いますが、なんか変。
ルールがどんどん世界大会のたびに変動する。
普通スポーツのルール変わるかな? おかしいでしょ。
今や、打撃なしの総合ルール。
入場の時と試合終了の合図まさにプロレス。
まあ、殴ってないように見せて打撃入れてる選手もいるけど・・・
やっぱ効果、有効、注意、警告はいると思う。
ゴロンって転んで、押さえつけて両肩ついた・・・ ”技あり”・・・ は? ないわー。
そんな判定やったらだれでもできるし、審判の免許いらんやん。
とはいえ、ヨーロッパの選手すごい強くなってる。
日本上位に食い込むのもいつまで続くかな?
ある程度年数たつと、根本的な身体能力が物言うかもしれんし、各国のスポーツに掛ける予算、練習設備、環境、屋内スポーツや水泳、アイススケートなど特に先進国が圧倒的に有利なスポーツは参加することに意義があるってフレーズのオリンピックで行うのはどうかとおもうけどね。
スポーツの強い国はほとんど先進国。
しゃーないっていえばしゃーないけど、これも二極化やね。 不公平な感じもしないでもない。
それはそうと、何気なしに思ったんですけど、女子の黒帯いつから真ん中の白い線なくなったん?