観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記
-
成長サイズ
2023.03.03
-
大型魚の魅力はやはりでかさ。
お客さんのブリード物のレットテールが1.1mを超えたらしいです。
すごいですね。
80センチ前後でとまるとおもってたんですけどね。
うちの池飼育の売れ残りのやつや、かつてリストラされたアリゲーターガー(推定6歳)も最近は寒いので浮いてこないけど、たぶん80乗るか乗らんかで維持してます。
幼魚から若魚の段階でひねさせると相当飼いこまない限りやはり大きくするのは難しいでしょうね。
昨年までいた売れ残りのオーネートキャット95センチも奴も同じロッドのやつでお客さんのところでそこまででかくなってないです。小生の太ももぐらいの太さあったっすね。
なかなかの気色悪さでした。
おっさん餌やりすぎってお客さんに言われるけれど、個人的に早くでかくしたいんです。
というのもやはり大型魚といっても小さいときは貧弱なんででかい方が落ちにくいから安心したいていうのが正直なところです。
でかくなられると困る方もおられると思いますので、ひねさせればでかくならないという解釈でいいのかもしれない。
まあ基本飼い殺しの趣味の世界なんでどれが正しいとかはないので大きくしたいなら食わせ放題の水替えしまくりがやはり早く大きくなります。
このしゃくれた魚生きたもんしか相変わらず食わん・・・
白点まみれで死にかけやったのに全部完全回復してます。
ひょこひょこ動いてかわいいけど、自分よりでかい魚も食べるし、かなりあほなんで混泳注意です。
