観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 | 日記 | 金魚はやはり難しい

夕方からの営業で少し変わったお店にしていきたく思います。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

Top >  日記 > 金魚はやはり難しい

観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記

金魚はやはり難しい

2023.03.18

弥富
琉金 出目金 オランダ その他いろいろ

春は金魚ですね。



らんちうもぼちぼち生まれてますけど、この時期の黒子、青子は安いかもしれないがもう少し我慢した方がいいですね。

最初のはね、塩付け、人工餌食ったら死ぬそんな奴なんですよ。

全部そうではないでしょうけれど、増やしたことある方わかると思いますが、

金魚増やしてて、第一選別、最初にはねる奴はだれが見てもあかんそんな奴らです。

ブライン食わせるのでどうしても塩気は入りますし、白点予防で最初から塩で飼ってる場合も多い。

青水で育てるパターンはおかゆ食べてるのにいきなりステーキ食わせると腹壊します。

うちは井戸水垂れ流し系で、これはこれで水道水に入れると塩素などににやられて死ぬんで、免疫付けて売りもんになるまでに時間がかかります。

らんちうはもう少しおまちください

丸もの金魚は選別も飼育もすべてにおいて難しいですね。

金魚はやはり難しい

日記一覧へ戻る

【PR】  アンチエイジングサロン Asti Oggi  ワーゲンバス仕様のガレージ ヴァンテアン  a.flat 堀江店  高見空手 宇和島道場 |宇和島市の空手道場  グルメスタジオフーバー