観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記
-
パワーバランスその2 とりあえず落ち着きそう
2024.10.25
-
へロス軍団相も変わらず喧嘩してます。
なんかいい混泳相手いないか探して別種のへロスもいたんだが、それもなんかマンネリというか、個人的にセベラム好きやから偏るのもどうかと思いまして、んで、2分ぐらい悩んで、結局こいつスペクタビリスにしました。
そういえば七半4発のスペクター近所人乗ってたなー なかなかいい単車です。
それはまー置いといて
んでこのバスケットマウス、サイズはいろいろですが でかいやつは15センチぐらい小さいやつは 10センチぐらいです。
いれた直後ですが、色もでてて、かっこええです。 ピニマがあいさつに来てます。
前回のスペクタはコロンビアの100円玉ぐらいのちびちゃんでしたんでパンチ弱かったけど、今回のはいいサイズです
若干やせてる子いますので太らせてから販売します。
バスケットマウスも以前に比べブリードもんですらあんまり見なくなりましたね。
うちでも生んだことありますのでブリードは難しくないんですけど東南アジアブリードしてないんかな?
クラウシー、マイヤシーなんかもっと見ないです。
MAXサイズもお手頃サイズですし、かわいらしい顔できれいなthe熱帯魚なんですけどね。
はやらんのでしょうかね。
とくにごんたでもないし、平和ないい魚なんですけど・・・
これできゃつらのケンカ落ち着きそう
コロンビアですら入荷量減ってますし、まあぶっちゃけ仕入れた理由はブリード目的ですけどね。
なんかここ最近店の魚たち盛りまくっていい感じです。 入荷が少ないからちょうどいいっす。
