観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 | 日記 | 単車乗りの方にハクキンカイロについて質問がありました

夕方からの営業で少し変わったお店にしていきたく思います。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

Top >  日記 > 単車乗りの方にハクキンカイロについて質問がありました

観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記

単車乗りの方にハクキンカイロについて質問がありました

2024.12.15

なんかこの手の奴は近年のキャンプブームとかではやってるのかもしれませんね。

小生が使っているのは、昭和の11枚ばねタイプと、これも昭和の9枚タイプあとはZIPPO社のものですね。

いずれもカタカナでハクキンって記載あるメッキ剥げて真鍮出てきてるビンテージ物にちょっとこだわって使用しています。

写真の一番手前の11枚の奴みたいにケースがモナカタイプの前後張り合わせしてる古い奴がかわいいですね。

当然11と9では当然、吸排気が11のほうが多いので熱くなりすぎる感じはありますけどそこは調整できますので気にしてません。

現行の物でもほとんど形は変わってませんので使用する手間はほぼ変わりません。
ハクキンがpeacockのロゴになってる、火口が変わっているだけだと思いますけど現行モデル持ってないのでわかりません。


価格は3000円ぐらいではないかと思います。

使い捨てカイロでないのでメンテナンスだけすればなくさない限りずっと使えますのでいいものだとおもいます。

近年1年のうち暑い時期が長いので、こいつらの活躍できるのは数か月ですのでぶっちゃけコスパは悪いかもしれませんけどね。


こんなのも趣味ですのでこだわりだすときりがないですけどね。




単車乗りの方にハクキンカイロについて質問がありました

日記一覧へ戻る

【PR】  東京モロッコ料理LeMaghreb Chandelier ルマグレブシャンデリア  ハローストレージ八王子下柚木  黒瀬税理士事務所(京都府宇治市)  創作居酒屋 七つの月の夢  おかもと整骨院