観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記
-
東南アジア
2023.03.11
-
東南アジア
レッドフィンバルブ 5センチ これまた黒い線なし チンホイールのほうです
ワラゴ アーツー 50~60センチ 即戦力で、いいサイズです
アーツーは小さいとき弱いんでこのサイズなら安心です
昔こいつのことダイヤ…

-
雑種は強い 今日10日休みです
2023.03.10
-
今日昼に牛丼食いながらなんとなくスマホ見てたら、メダカの遺伝子操作による光るやつの流出でなんかネットニュースになってたっす。
なんか一か月ぐらい前に似たようなこと記載したような気もするけど、今回そのリア…
-
ペルー
2023.03.07
-
ペルーの魚
アルマータス カショーロ 4~5センチ ちっさいのでグッピー漬け。寄生虫あり
プラニセプス 8センチ これもかわいいです。 こいつは大好きな魚です。
アナドラスグリプス 12センチ
マーブルドラス 茶色系 10セン…

-
一属一種
2023.03.06
-
ナマズの中では一属一種っていうのはアフリカ系に結構いる。
バルティグラニス、バシバグルス、プランティーグラニス、チャナラベス、ヘミシノドン、写真のブラキシノドン あとは思いつかん・・・
ネオケラ、マッドフィ…

-
本日5日
2023.03.05
-
いまだ仕事が終わらず、かなり遅くなりそうです。
21時まわるようでしたら休みます。
-
クララ
2023.03.04
-
名前はかわいいけど・・・
もう何年も前、昭和のアクアリストならアルビノクララ、マーブルクララ 150円ぐらいで売ってて購入し後悔された方も多いでしょう。
まあ安く売ってたのでやはり国内にも生息している。
アジ…

-
成長サイズ
2023.03.03
-
大型魚の魅力はやはりでかさ。
お客さんのブリード物のレットテールが1.1mを超えたらしいです。
すごいですね。
80センチ前後でとまるとおもってたんですけどね。
うちの池飼育の売れ残りのやつや、かつてリストラ…

-
ペアで守ってます
2023.02.28
-
いつペアになったのか兆候は確認してなかったんですけどね。
ちゃんと有精卵みたいです。
きのうまで普通に餌ねだってたんですけどね。
ちょっと、セベラムにしては卵少ないかな?
同居の南方大口、セルフィンも別に移し…

-
翌日配達がなくなる?
2023.02.27
-
今日運送屋さんの事務所で仕事してた時、お客さんとの雑談の中で、
具体的にはまだいつからっていうのは明確にはなってないみたいですが、郵便、運送、いわゆる配達業の人手不足、再配達等の時間外での手間、CO2軽…

-
本日26日通常営業できそうです
2023.02.26
-
昨日はすいませんでした。
市内での仕事でしたので大阪マラソンの規制で遅くなりそうでしたが、何とか戻れそうです。
仕入れのほうは特に記載するような個体はいません。
去年かなり使いましたし、今月2月は入ってくる…