観賞魚 熱帯魚販売 小島商会 の日記
-
池の魚はなんで凍らない?
2019.05.30
-
とある将来有望な少年から質問。
温くなったら上の方から温まるのに何で氷は表面に張るの?
表面温いはずなのに?
さかなはこおらんの?
解けたら復活するの?
では、小学生には若干ややこしいかもしれんが、
水は温度によ…
-
魚だけじゃーない人間が壊れてる
2019.05.29
-
ちょっと悲惨な事件が多すぎる。
そして、無抵抗の方や子供や女性が被害に会う。
小学生の通学時にボランティアのおっちゃんに何かあった時に取り押さえるY型の棒持ってもらうとか何らかの対策とらないとこのままでは…
-
ちょっとみせてもらっていいですか?って
2019.05.28
-
いまいちネタもないので
たまに、うちのような怪しい店に熱帯魚飼ったことないのですが・・ってお客さんが来られる。
そのとき、よく聞かれるのがビギナー向けってどんな魚?
うーん”コロソマ”って言いたいところだか…
-
昨年もらったクワガタ変態中 こいつ80乗ったかも?
2019.05.27
-
しばらくクワガタやってなかったのだが、昨年久留米の幼虫もらったので、とりあえず菌糸瓶4本返しで試みた。
7年ぶり・・・かな?でもこの瞬間はドキドキする。
蛹化前に、通常以上にえらい暴れたので、人工お手製蛹…

-
クラッシピンニス
2019.05.26
-
クラッシピンニス
Astronotuus crassipinnis
分布
アラグアイヤ トカンチンス、マラジョー、ボリビア、パラグアイ、アレンカーなどなど
本個体はアラグアイヤ
特徴
先日レットベリーに時にまとめて紹…

-
最新入荷魚
2019.05.25
-
最新入荷魚
ベレン便
クラッシピンニス 3~5センチ
前回好評につきおかわりです。
ツクルイ
スカーレットトリム 15センチぐらい
あとは一般魚、ほか、写真のタイのスラタニ マルリオイデス 25センチぐらい

-
バンジョーキャット でかいやつと小さいやつ
2019.05.24
-
バンジョーキャット でかいのと小さいやつ
Dysicthys sp. と knerii
分布
でかいほう マナウス便 でもテフェではないみたいです
こまいほう ペルーのべたな knerii
特徴
南米にしかいないぺったんこのナ…

-
こじゃれた水槽できた
2019.05.23
-
当店では、ありえんレイアウト。
売りもんではないです。家の餌金ストック水槽だった1500×900×450Hです。
こんな魚は買うものでなく捕まえるほうがかわいいです。
飽きるまでこのまま管理しようと思う。常…

-
先日フィールドに出かけた
2019.05.22
-
兵庫県某所 久々の川遊び。
まだ水温はちべたい・・・
しばらく水面を見ていると・・・
ハンバーガーみたいな顔したやつが岩の間から見える。
あいつは・・そう、井伏鱒二氏の代表作だ。
ここのやつらはチップ管理されてい…

-
ジャイアント・パクーカウア
2019.05.21
-
パクーカウア
不明
分布
こいつはラジェアード
特徴
また今回ちっさい。
どんな感じになるか楽しみでもあるが、おそらくあおーくなるとさかみたいな背びれになる感じのやつに雰囲気似てる。
えらぶたの後ろの斑紋と何となく…
